- トップページ
- 「毎朝ヒスチジン」
「毎朝ヒスチジン」
疲労感を軽減し、頭の冴えをサポート。
日本人の約6割が悩んでいる「疲労」。特に現代社会では、ストレスやデスクワークなどで“頭の疲れ”を抱えがちです。疲労感対策には、カラダを休ませるとともに頭の疲れまでしっかりケアすることが大切です。
「毎朝ヒスチジン」は、頭の働きをサポートし、疲労感を軽減する機能性表示食品です。主成分のヒスチジンが疲労感を軽減し、“頭が冴えない”“注意力の低下”といったお悩みの緩和や、単純な記憶や判断を必要とする作業の効率向上をサポートします。
- こんな方にオススメします
- ◎ 疲労やだるさを感じやすい
- ◎ 家事や仕事に手間どる
- ◎ 頭が疲れて重く感じる
- ◎ 何かとストレスが多い
- ◎ 頭が冴えない
- ◎ ミスや間違いが多い
- ◎ 朝からシャキッとしない
- ◎ 憂鬱な気分が晴れない
- 「毎朝ヒスチジン」 15日分ボトル×2本入り箱
- (約30日分)

毎月 お届け |
4,860円(税込) | 1ヵ月ごとに 個お届け |
販売終了 |
---|---|---|---|
※「定期お届けコース」は3回以上の継続をお願いします。 ※定期お届けコース<毎月>は毎月1回、<隔月>は2ヵ月に1回、それぞれお申し込み個数の商品をお届けします。 |
|||
![]() |
|||
通常 お届け |
5,400円(税込) | 個お届け | 販売終了 |

機能性表示食品
>>機能性表示の詳細について本品には“ヒスチジン”が含まれます。“ヒスチジン”は日常生活で疲労を感じる方の疲労感を軽減し、頭が冴えない・注意力低下といった疲労に伴う感覚の緩和、単純な記憶や判断を必要とする作業の効率向上に役立つ機能があることが報告されています。
- ●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
- ●本品は疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
- ●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- 原材料名
- ヒスチジン、酸味料(グルコン酸、リンゴ酸、クエン酸)、香料、V.B6、増粘剤(キタンサンガム)、保存料(安息香酸Na)、甘味料(スクラロース、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、アドバンテーム)、紅花色素
- ※この製品には、食品表示法によるアレルギー物質27品目を含む原料は使用しておりません。
- 栄養成分表示(22mlあたり)
- エネルギー 12.8kcal
たんぱく質 1.65g
脂質 0g
炭水化物 1.7g
食塩相当量 0.004g
ビタミンB6 15mg
- 製造工場
- SSKセールス株式会社 福島工場
- 内容量
- 15日分ボトル×2本入り箱:660ml(330ml×2本)
- ※本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
- ※疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
- ※体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
ご存知ですか?疲労感の正体。
あなたが日ごろ感じている、疲労感。その原因は、カラダの疲れだけでなく、頭の疲れにもありました。
日本人の約6割が「疲労」を感じています。
毎日忙しく、ストレスの多い現代社会では、多くの方が疲労に悩まされています。
味の素(株)が行っている調査でも、疲労に関する悩みのある人は常に6割~7割程度を占めています。疲労は、日本人にとって大きな健康課題となっているのです。

出典:味の素(株)「健康ウォンツ調査」
(集計対象数 2008年1,217名、2011年1,305名、2014年1,254名)健康に関し気になっていることに、疲労に関する悩み(肉体疲労・体のだるさ・精神疲労・肩こりのいずれか)を選択した人数の割合を集計。
疲労感は、カラダの疲れと頭の疲れが、組み合わさったものです。
疲労には、外出や運動などによるカラダの疲れに加え、ストレスや長時間のデスクワークなどで生じる頭の疲れがあります。この2種類の疲労が複雑に組み合わさったものが、日常生活の中で積み重なっていく、疲労感の正体なのです。
この疲労感を軽減するためには、カラダを休ませるとともに、頭の疲れをケアすることが大切です。

商品の特長
主成分“ヒスチジン”が、頭の働きをサポートし、疲労感を軽減!
主成分“ヒスチジン”は、
疲労感軽減アミノ酸です。
「毎朝ヒスチジン」の主成分“ヒスチジン”は、頭の働きをサポートすることで疲労感を軽減する、疲労感軽減アミノ酸です。

“ヒスチジン”の摂取により、
疲労感が軽減しました。
疲労を強く感じている成人20名に“ヒスチジン”を2週間続けて摂取していただいたところ、疲労感が軽減することがわかりました。

【試験方法】疲労を強く感じる、睡眠に課題のある45〜65歳の男性20名。1日1回ヒスチジン1650mgを毎朝2週間継続摂取し、2週間の摂取前後での気分の変化(疲労、混乱、緊張、抑うつ、怒り、活気)をPOMSで評価し、有意差のある「疲労」のみを抜粋して表記。ヒスチジンを含まない対照食と比較した二重盲検無作為化交差試験。
出典:Sasahara I. et al., Physiology & Behavior 147(2015)238-244.の図1をわかりやすく改変
※研究レビューに採用した文献のデータです。
疲労感が軽減し、頭の冴えと注意力が改善!作業の効率もアップ!
頭の冴えと注意力の向上が実感されました。
“ヒスチジン”の摂取が、頭の冴えや注意力の向上といった自覚の改善に役立つことがわかりました。
朝からぼーっとする、うっかりすることが増えたなど、疲労感に伴うお悩みの対策に役立ちます。

【試験方法】疲労を強く感じる、睡眠に課題のある45〜65歳の男性20名。1日1回ヒスチジン1650mgを毎朝2週間継続摂取し、2週間の摂取前後の変化を評価。ヒスチジンを含まない対照食と比較した二重盲検無作為化交差試験。視覚的評価スケール(VAS)で疲労にともなう気分変化(頭の冴え、注意力、意欲、集中力、疲労感、抑うつ、ぼんやり感、眠気)の度合いを評価し、有意差のる「頭の冴え」、「注意力」のみを抜粋して表記。
出典:Sasahara I. et al., Physiology & Behavior 147(2015)238-244.の図2をわかりやすく改変
※研究レビューに採用した文献のデータです。
作業の効率向上にも役立ちます。
認知機能を評価するテストを実施し、“ヒスチジン”の摂取が、単純な記憶や判断を必要とする作業の効率向上にも役立つことがわかりました。残業続きで仕事の効率が上がらない、家事や勉強がはかどらないなど、日ごろから疲労を感じる方の毎日をサポートします。

【試験方法】疲労を強く感じる、睡眠に課題のある45〜65歳の男性20名。1日1回ヒスチジン1650mgを毎朝2週間継続摂取し、2週間の摂取前後の変化を評価。ヒスチジンを含まない対照食と比較した二重盲検無作為化交差試験。認知機能を評価するためのテスト(Coghealth)で「単純反応」「選択反応」「作業記憶」「遅延再生」「注意分散」の5項目の解答速度(単位:ミリ秒)を評価し、有意差のある「遅延再生」(判断を伴う短期的な記憶)のみを抜粋して表記。
出典:Sasahara I. et al., Physiology & Behavior 147(2015)238-244.の図3をわかりやすく改変
※研究レビューに採用した文献のデータです。
「毎朝ヒスチジン」のこだわり
疲労感軽減アミノ酸
“ヒスチジン”を1650㎎配合。
「毎朝ヒスチジン」には、味の素(株)がそのチカラを解明した疲労感軽減アミノ酸“ヒスチジン”が1日当たりの摂取目安量22㎖に1650㎎配合されています。
飲みやすいドリンクタイプ。
付属の計量カップをご利用ください。開封後は冷蔵庫に保管して、1本15日間を目安に、朝の新習慣としてお続けください。
続けやすい糖類ゼロ、
1日当たり12.8kcal。
カロリーにも配慮しているので、ダイエット中や、食生活を気にかけている方でも安心してお召し上がりいただけます。
スッキリおいしいレモン味。
朝にぴったりのスッキリとした味わいのレモン味です。
モニター様の実感の声
※実感には個人差がございます。
※年齢年代は取材当時のものになります。
- 50代 女性
- ここ何年かはすぐに疲れを感じてしまい、動くのが嫌になることが増えていました。でも「毎朝ヒスチジン」を飲んだらフットワークが軽くなり、これが終わったから次はこれをやろうと、先の先のことまで考えて動けるようになりました。疲れが残りにくいのっていいなと改めて思いました。
- 60代 女性
- 今までビタミン剤を飲んでみたり、横になっても疲れがとれなかったのに、「毎朝ヒスチジン」を飲んだら実感しました。「頭の疲れだったんだ」と納得しました。
- 60代 男性
- 「毎朝ヒスチジン」を飲むと、朝からシャキッとします。頭の冴えを実感し、仕事も趣味も積極的になれます。
- 50代 男性
- 朝はエンジンがかかりにくかったのですが、一日のスタートのスイッチが入るようになり、「朝から頑張ろう!」という気になりました。仕事もはかどるようになった感じがします。
- 60代 女性
- これまでは、やるべき家事にいつまでも取りかかれなかったのですが、「毎朝ヒスチジン」を飲んでからは、なかなか手をつけられなかった衣類の整理などもやれるようになりました。
朝から家事がスムーズにできると、とても嬉しく、主人や子供たちを笑顔で送り出せます。
- 60代 女性
- 一日中動き回っても、あまり疲れを感じませんでした。以前は、日に用事が2つあったら「もういいや」と思っていたのが、4つくらいこなせるようになりました。
開発担当者からのメッセージ
- “ヒスチジン”の研究は、
日本の伝統食が持つ疲労感軽減効果への着目から始まりました。 - 「食べるとカラダが休まるだけでなく、心がほっとして、頭がスッキリする」私たちは、お味噌汁や沖縄の伝統食「かちゅーゆ」など、かつおだしを使った食事に、他にはない疲労感軽減効果があることを感じていました。この実感の根拠を突き止めるため、2002年から研究を開始しました。
- “ヒスチジン”が持つ疲労感を軽減する機能を、
世界で初めて味の素(株)が実証しました。 - 味の素(株)が長年培ってきた食品分野の知見を活かし、かつおだしに含まれる27種類の成分の中から、疲労感の軽減にアミノ酸“ヒスチジン”が有効であることを発見しました。
味の素(株)が世界で初めて発見したこの機能を、疲労やストレスに悩む現代人の健康づくりに役立てたいとの思いから、「毎朝ヒスチジン」として製品化しました。

(約30日分)

毎月 お届け |
4,860円(税込) | 1ヵ月ごとに 個お届け |
販売終了 |
---|---|---|---|
![]() |
|||
通常 お届け |
5,400円(税込) | 個お届け | 販売終了 |
- ※「定期お届けコース」は3回以上の継続をお願いします。
(4回目以降の停止をご希望の方は、お電話(味の素KK健康ケアお客様係:0120-324-324)またはお問い合わせフォームからご連絡ください。) - ※定期お届けコース<毎月>は毎月1回、<隔月毎月>は2ヵ月に1回、それぞれお申し込み個数の商品をお届けします。
こんな商品もオススメです
- 「アミノエール」
- 60代からの筋肉維持に役立つ筋肉づくりと歩く力をサポート
- 「かしこいおやつDHA」
- お子様の「伸びるチカラ」をサポート
- 「ぷるぷるアミノとコラーゲン」
- つくりだす。とどく。Wで続ける新習慣
- 「カルバイタル」
- 大切な骨をつくるカルシウムの吸収を促進